レザークラフト始めてますか?

 

ファスナーの縫い方と言うか、縫いづらい。

ミシンで縫ってる方は問題はないと思いますが、手縫いですと針を通した裏側の穴(ファスナーテープ側)が見づらく針を通す穴はどこ?って事になります。

 

表側から1回針を通して裏側から見ると穴が見えますので素早く針を通しますが、素早く通さないと穴が塞がる?見えなくなります。

 

革を手で持って縫う場合。

私の方法(もっと楽に縫える方法があるかもしれませんが)としては表側から針を通して裏側に出てる針の側面に指を当てます、針を抜いて裏側から指を目印に針を通します。

 

ポニーを使う場合。

この場合は表側から針を入れて裏側から表側からの針を目印に針を通します。

ポニーを使う場合は両手が使えるので楽です。

 

ミシンを持ってる方はミシンで縫う方が楽ですね。

レザークラフトをこれからも続けようと考えてる方はミシン購入も検討されると宜しいかなと。

 

※【ブログランキングに参加しています。応援お願いします。】

  ↓バナー押して頂けると励みになります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村


革・革小物ランキング